ブログ一覧


【不用品回収】トラック積み放題で起こりやすいトラブルと対策

 

 

不用品回収でよく見かける「トラック積み放題」は、一度に多くの不用品を処分できる便利なサービスです。

 

費用を抑えやすく手間も少ないことから人気がありますが、利用方法を間違えるとかえって高額な請求を受けたり、思ったように処分できなかったりすることもあります。

 

この記事では、トラック積み放題で起こりやすいトラブルと、その回避方法について解説します。

 

トラック積み放題で発生しやすい問題

トラック積み放題プランでは、便利さの反面、思わぬトラブルが起こることもあります。

 

ここでは、実際に起こりがちな問題を紹介します。

 

追加料金がかかった

まずは、作業後に追加料金を請求されるケースです。

 

例えば、以下のような理由で追加費用が発生することがあります。

 

・家電リサイクル料金がかかった

・搬出費用がかかった

 

 

なぜこのような問題が発生するのかというと、多くは事前の確認が不十分なことに原因があります。

 

家電リサイクル料や搬出作業費などが最初からプランに含まれている業者もあれば、別途費用として加算される業者もあるためです。

 

また、当日の現場状況によっては想定外の作業が発生し、追加料金がかかるケースもあります。

 

全て載せられなかった

 

積み放題では積載できる量に限りがあるため、想定よりも荷物が多いとすべて積み込めないことがあります。

 

特に以下のようなケースで、この問題が発生しやすくなります。

 

・不用品の量を正確に把握していなかった
・見積もり時に荷物の量を正確に伝えられなかった
・大型の家具や家電が多かった
・作業当日までに細かい荷物が増えていた

 

回収当日に積み切れないことが判明し、追加の回収を依頼しなければならなくなるケースも少なくありません。

 

少量だと損する場合がある

 

積み放題は、不用品を大量に処分する場合に便利でコストを抑えやすいサービスです。

 

しかし、処分する物が少ないと割高になってしまうことがあります。

 

次のようなケースではコストに見合わない可能性があります。

 

・数点の家具や家電しかないのに、トラック積み放題を利用した

・小型の家電や少量の家具を処分したい場合

 

不用品の量が少なければ、単品回収の方が安く済むこともあります。

 

悪質業者だった

 

積み放題プランを利用した際に、荷物を積み込んだ後で高額な請求をされるケースがあります。

 

特に、以下のような手口が報告されています。

 

・作業後に想定外の追加料金を請求される
「基本料金のみ」と説明されていたにもかかわらず、搬出費や人件費などの名目で追加料金を請求される。

 

・積み込んだ荷物を下ろすにも料金がかかると言われる
支払いを拒否しようとすると、「荷物を戻す場合は別途手数料がかかる」と説明され、実質的に支払わざるを得ない状況に追い込まれる。

 

このような悪質な業者に依頼してしまうと、不当な請求を受けるだけでなく不用品が適切に処理されず、不法投棄されるリスクもあります。

 

業者選びの際には、見積もりをしっかり確認し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

 

積み放題でのトラブルを回避する方法

積み放題プランでトラブルを避けるためには、どんなことに気を付ければよいでしょうか。

 

ここでは、特に重要な対策をご紹介します。

 

相場を確認する

 

積み放題プランを安心して利用するためには、あらかじめ相場を把握しておくことが大切です。

 

適正な価格を知らないまま依頼すると、相場より高い金額を請求されたり、反対に極端に安い業者に依頼してトラブルに巻き込まれるリスクもあります。

 

業者によって料金に差はありますが、トラックの大きさによって費用が決まるのが一般的です。

 

以下はおおよその相場の目安です。

 

トラックの種類 料金相場
軽トラック 15,000円〜25,000円
1tトラック 25,000円~30,000円
2tトラック 35,000円~60,000円
3tトラック 50,000円~90,000円

 

ただし、搬出作業の難易度や不用品の種類によって追加料金が発生することもあるため、見積もりの際に詳細を確認しておきましょう。

 

相見積もりを取る

 

複数の業者から見積もりを取り、料金やサービス内容を比較することが大切です。

 

1社だけでは適正価格がわかりにくいため、最低でも2〜3社に依頼し、料金体系や追加費用の有無、サービス範囲の違いなどを比較します。

 

もしも不明点があれば、納得するまで説明を求めましょう。

 

口コミや評判をチェックする

 

実際にサービスを利用した人の口コミや評判を確認することで、トラブルを未然に防ぎやすくなります。

 

あまりにも悪い評価が多い業者は、避けるのが賢明です。

 

公式サイトの情報だけで判断せず、Googleレビューや比較サイト、SNSなど第三者の評価も参考にすることで信頼できる業者かどうかを見極めやすくなります。

 

まとめ

トラック積み放題の不用品回収は、一度に多くの荷物を処分できる便利なサービスです。

 

しかし、業者選びを誤ると、追加料金の請求や不適切な処分などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。

 

安心して利用するためには、信頼できる業者を選び、料金や対応内容をしっかり確認することが大切です。

 

「ジャンボコアラ」では、不用品回収において、軽トラックプラン・2tトラックプラン・単品プランをご用意しています。

 

回収するお荷物はすべて無償でのお引き受けとなりますが、運搬作業費、梱包分別費用として代金をいただいております。

 

不用品回収を検討している方は、ぜひ気軽にお問い合わせください

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 ジャンボコアラ. All rights Reserved.