金庫の処分方法に注意!適切な捨て方6選
金庫が不要になった場合、適切な処分方法がわからず困ってしまうことがあります。
金庫は重量があり、種類によっては不燃物扱いになるため、通常のゴミとして捨てることができません。
そこでこの記事では、金庫の適切な処分方法を6つ紹介します。
また、処分する際の注意点についても触れますので、金庫の処分を検討している方はぜひ参考にしてください。
金庫の処分が難しい理由
金庫を処分したいと思っても、すぐに対応できないケースは多々あります。
まずは金庫の処分が難しい理由を確認しておきましょう。
自治体での回収が困難
金庫は不燃物として捨てられると思われがちですが、多くの自治体では回収対象外となっています。
その主な理由は、金庫が非常に頑丈で破砕処理が難しいからです。
通常、不燃物として収集されたものは、破砕して細かくした上で埋め立て処分されます。
しかし、金庫は盗難防止のために分厚い金属で作られており、中身を取り出されないように頑丈に設計されています。
そのため自治体では金庫のを回収対象外としているのが現状です。
重量があり持ち出しが大変
金庫は盗難防止のために非常に重く設計されており、100kgを超えるものも珍しくありません。
特に、エレベーターのない建物では階段での運搬に苦労します。
たとえ金庫の引き取り手が見つかったとしても、運搬の難しさから引き取りを断念せざるを得ないこともあります。
金庫の重量は、処分を難しくする大きな要因の一つです。
中身の処分で困る場合があるから
金庫が開いた状態で中身が空であれば比較的処分しやすいですが、鍵が開かないままの状態では処分が困難になります。
金庫の中に何が入っているのかわからないからです。
もし金庫の中に有害物質が保管されていた場合、廃棄処理の際に被ばくしてしまうリスクがあります。
金庫の適切な処分方法6選
金庫を処分する際にはどんな方法があるのでしょうか。
それぞれの捨て方の特徴をまとめたので、状況に合わせて最適な方法を選びましょう。
購入店に回収を依頼する
金庫を購入した店舗に相談すると、回収を手配してもらえる場合があります。
店舗が直接回収するか、メーカーに回収を依頼してくれるかはケースバイケースですが、いずれにせよ回収費用がかかることが多いです。
ただし、確実性の高い処分方法と言えます。
金庫の専門業者に相談する
金庫の販売や鍵開けを行う専門業者に相談すれば、金庫を引き取ってもらえる可能性があります。
専門業者はメーカーとのつながりがあるため、適切に処分してくれるでしょう。
特に鍵が開かない金庫の処分を考えたときは、一番に依頼すべき方法です。
リサイクルショップの買取に出す
中身が空で使える状態の金庫であれば、リサイクルショップで買い取ってもらえるかもしれません。
ただし、金庫の需要はそれほど高くないため、買取価格はあまり期待できません。
それでも処分費用がかからず、わずかながら現金化の可能性がある選択肢です。
オークションなどで販売する
金庫をお金に換えたい場合は、インターネットオークションやフリマアプリで販売するのも一案です。
全国の買い手を探せるため、売れる可能性が広がります。
ただし、送料がどのくらいかかるのかについてはあらかじめ調べておいた方がよいでしょう。
重たい金庫であれば、自宅まで引き取りに来てくれる人限定で買い手を見つけるのも良い方法です。
知人や地域の人に引き取ってもらう
知人や地域の人に金庫の引き取りを呼びかけるのも有効です。
無料なら使いたいと言ってくれる人がいるかもしれません。
近くに住む人なら直接引き取りに来てもらえますが、宅配便で送る場合は送料負担の交渉が必要です。
不用品回収を依頼する
不用品回収は、金庫を処分する簡単な方法です。
メールや電話などで連絡をして、金庫を回収して欲しいと伝えるだけで処分できます。
不用品回収では希望日時に来てもらえるため、金庫の中身を処分して不要になった日に回収してもらうことも可能です。
業者によっては、金庫に中身が入っているときにも対応してくれることもあるので気軽に相談してみましょう。
まとめ
金庫は自治体では収集・回収をしていないのが一般的です。
金庫を処分するときには業者や知人に引き取ってもらうか、不用品回収を依頼するかを考える必要があります。
金庫は引き取り手や買い手を探しても見つかりにくいので、いっそのこと不用品回収に依頼すると便利です。
「ジャンボコアラ」は、不用品の分別から梱包、大型家具の処分まで面倒な作業を全て承っております。
金庫の捨て方で困ったときには、ぜひお気軽にお問い合わせください。
前の記事へ
« 不用品回収で人形供養はできる?おすすめの供養方法を解説